ブログ

昨日の試合の結果

昨日の朝は、おはようソフトボールの試合があって私が所属している稲穂ファイターズの初戦でした。相手チームは2戦目のいつきソフトチームです。私は6番ピッチャーで出場。いつきチームの先攻で1回の表にランナー1塁、2塁の状況でセンターオーバーのホームランを打たれてしまい3点を取られてしまいました。1回裏の稲穂の攻撃はいつきチームのピッチャーの乱調とキッチャーの守備の拙さで6点を取ってくれて逆転。2回の表は0点に押さえたのでこれでいけると思ったのですが甘くはありませんでした。2回裏の稲穂は0点で、3回の表に四球とエラーがらみの失点で4点も取られて7対6で逆転されてしまいました。3回裏の稲穂の攻撃は0点。4回の表は簡単に2アウトを取ってから四球の連発とヒットを打たれてしまい2点を取られて、この時点で9対6と突き放されて敗戦ムードが漂っていましたが、最後の攻撃で1アウトから粘って3点を取ってくれて9対9の同点で試合終了です。なんとか引き分けに持ち込む事ができました。

監督さんからは「2アウトを取ってからの四球がもったいない」と言われ、チームのメンバーからは「遊び球が多すぎる、もっと強気のピッチングをしてくれ」と言われましたが、先輩格のピッチャーのKさんからは及第点をいただきました。試合内容としては両ピッチャーの乱調とエラーがらみの失点で良くはなかったのですが、最終回9対9の同点になり両チームとも盛り上がって楽しめた感がありました。

ピッチングの反省点としては、試合になると気持ちの余裕がなくなり緊張感で体の動きがぎこちなく、体幹の回転不足でバランスが悪くてうまく投げる事ができていなかったのですが、ふと楽しんで投げている場面もあったので早くそのように投げられるように頑張ります。これからは投球動作の微調整を繰り返して試合の場数を踏んで雰囲気にも慣れればもっともっとレベルアップできると思うので、次戦は昨日の反省点を生かして勝利を目指しますので楽しみに待っていて下さい。


昨日は嬉しい日

昨日の早朝、第4中学校のグランドでピッチングの練習をしていたらAクラスの四季クラブ夏のTさんから声をかけられて、ちょっとの時間でしたがソフトボールの話で盛り上がり気分は上々。練習を早々に切り上げて第5小学校のグランドでのチーム練習に参加します。メンバーの5人が審判に借り出されて小人数での練習になりましたが、自分の投げるボールを受けていた監督さんが満足そうな顔をして喜んでいるのを見て、私もいい気分です。

治療中に常連のIさんが料理したフキとわらびを持ってきてくれました。感謝でいっぱいです。午後はめずらしく新規の予約がお二人入り、5月の後半から予約が入りだしてだんだんと忙しくなってきました。そして隣の家に住んでいる義母とは19日(土)の朝に大喧嘩をしてそれからはずうっと会っていなかったのですが、お昼に仲直りをする事ができほっとしました。一緒に食事をする事ができて嬉しかったです。


4時半に起床

近頃は4時頃になるとうっすらと明るくなり、先週末から4時半に起きて顔を洗ってから布団の上で10分間の体幹トレーニングを行って、重心バランスを整えるトレーニングを10分間行い、それから布団を上げて5時には車に乗り近くの第4中学校のグランドに直行です。バックネットに向かってソフトボールの投げ込みを開始します。バックネットの下の方が高さ1m程のブロック塀になっていて、そこをめがけてボールを投げ込みます。うまく投げればボールが足元までスーと転がってきますから、30分間で150球は投げ込むことができます。軽く汗を流して、コンビニに寄ってスポーツ新聞と缶コーヒーを購入してから赤川グランドに行って他のチームの試合の観戦が日課になっています。

今日は去年まで在籍していた稲生Bチームと本三ソフトの対戦を途中まで観戦して隣のコートで対戦の西郷アンデスとピッチャーごろの試合を観戦して、試合が終わった後は稲穂チームの監督さんに協力してもらってピッチングの練習を30分行いました。そして赤川の砂利道を走って朝のトレーニングは終了です。この頃は、朝起きるのが楽しくて楽しくてしょうがありません。


超ファインプレー

今日は、鶴岡市おはようソフトボールの試合が3試合あって、Cクラスのいつきソフト対朝日ソフトボールクラブの試合を観戦していたのですが、すごいファインプレーを目撃してしまいました。朝日ソフトの攻撃で1アウト、ランナー一塁の状況で打者がセカンドの頭上を越えるフライを打ち上げてこれに反応したセカンドの選手がバックしてグローブを高々と上げてボールを捕球しようとしたのですが、グローブの先に当たりボールがポーンと後方に飛び跳ねてしまったのでこれで朝日ソフトのチャンスが広がるなと思ったその瞬間、ライトの選手が猛然とダッシュしてセカンドの後ろまで来ていて地面に落ちる前にボールを見事にキャッチしたのです。そして素早くファーストの選手に送球して一塁ランナーは帰ることができず、ダブルプレーの超ファインプレーをやり遂げたのです。

15年間たくさんの試合を観戦してきましたが、今日のこのプレーは今まで見たことがなかったので驚きと感動と嬉しさでいっぱいになりました。この世の中何が起こるかまったく予測がつきません。良いこともあれば悪いこともありますが、これでおしまいだなと思ったことが良い方に転がり込んだりすることもあるので、あきらめずに頑張れば良いこともあるんだという事をいつきソフトのライトの選手に教えられた気がします。


バックハガーに感謝

20日(日)はセミナーに参加の為、仙台に行ってきました。鶴岡から仙台までは距離にして約150kmあって、高速道路を走れば2時間で行くことができますし下道でも朝の早い時間帯だと2時間半で行くことができます。私の車の座席にはいつもバックハガーが付いていて、これを使い出して15、6年はなると思います。39歳の頃に米沢の勉強会に月1回、3時間かけて1年間通った事があるのですが、行く時はいいのですが帰りの運転中に腰が苦しくなって脚にシビレ感が出るようになって、何かいい物はないかと探していた時に江崎器械のカタログの中にバックハガーが載っているのが目に留まり注文する事にしました。使ってみると腰がスーと伸びて長距離の運転も楽になり腰の痛みと脚のシビレ感はなくなり、それからはずうーと愛用しています。長野、名古屋、福井までも足を伸ばせるようになりました。

私の腰はどちらかというと前わんのカーブが少なくて油断していると丸くなって後わん気味になりやすいので、椅子に座る時は特に注意をしています。車に乗っている時はバックハガーに体を預けますがバックハガーの厚みの部分が腰を反らしてくれるので、腰の痛みもなく長時間の運転にはなくてはならない存在になっています。バックハガーのお蔭で55歳になった今でも元気にやってこれているのだと思っています。バックハガーに感謝です。


問い合わせの電話

今日も、問い合わせの電話が入りました。「治療代はいくらですか?」「どんな治療をするのですか?」「場所はどの辺ですか?」と聞いてくる方がほとんどで、筋整復院として開業してから10年目になりますが年平均10回問い合わせがくればいいほうなのですが、今年はいつもよりも多くて10件以上の問い合わせがあります。問い合わせの電話が入るのはありがたい事なのですが、今までに100件以上の問い合わせがありましたが不思議な事に誰一人として当院に予約を申し込んだ方はおりません。100人の方の中から一人でも当院に来られていれば私としても嬉しいのですが、誰も来られていないものですから心の中で「また電話が来たよ」と、つい思ってしまうので愛想のない冷たい感じの声になって相手の方に聴こえているのかもしれません。

予約を入れてくれる方は最初から「予約をお願いします」で簡単に終わるのですが、問い合わせの方は「ちょといいですか?」がしつこいくらいに色々聞いてくるので、患者さんがいない時は大丈夫なのですが治療中の時は困ってしまう時があります。迷っている方に一言言わせていただきます。当院の初回は6000円になりますので6000円分ドブに捨ててしまったと思って一度来てみて下さい。当院の施術を体験してみて下さい。それから考えても遅くはないですよ。


湯田川孟宗を頂きました

9時半に予約のGさんから湯田川孟宗を頂きました。Gさんの旦那さんの実家は湯田川の山で孟宗竹を作っていて、今はお店に出荷していなくてGさんの所でお友達やお知り合いに提供しているそうで、農協やスーパーから買うよりは3割ほど安くできますよと宣伝してくれました。湯田川孟宗は育てている山の面積が小さくて地元のスーパーでもなかなか手にはいらないらしくて、この辺の孟宗と比べてもやわらかくて、えぐ味もなくて美味しくいただけますよと自慢話に花をさかせてくれました。頂いてすぐに妻に料理してもらったので今晩は孟宗汁で一杯飲めるのが楽しみです。

昨日は雨でソフトボールの試合が中止になり、今朝も雨が降りチーム練習ができませんでしたが、昨日は櫛引総合運動公園の駐車場で車の窓ガラスに映る自分の投げる姿をチェックしながらシャドーピッチングを行い、今朝は赤川の砂利道で体のバランスをとる為に左投げでシャドーピッチングを行いました。左投げもだんだんと様になってきました。


体が20㌔軽くなった感覚

昨日と一昨日は、雨でソフトボールの交流試合が2試合とも流れてしまい残念でしたが、今朝、赤川の砂利道を走ってみたら体がすごく軽くなっていて、80㌔の体が60㌔位の感じの重さの感覚でこんなことは今までになかった事で、このまま酒田まで走って鳥海山の麓まで走れるんじゃないかというくらいの不思議な感覚を味わいました。走りながら何でこんなに軽くなったのか考えをめぐらせました。

私のウィンドミル投法は、左脚を上げて着地した時の左脚の膝は伸ばした状態で踏ん張って左脚に壁を作る体勢になるので、左膝、左股関節、左臀部に無理がかかって、左臀部と左大腿の外側、内側と左ふくらはぎにかなり疲労が溜まっていたので、最近は重心バランスを取る調整を多めにして、1週間前から股関節のストレッチのメニューを増やして取り入れるようにしていました。

昨日は庄内余目病院に入院している患者さんのお見舞いに行き、帰りに北月山荘に寄って足湯を中心に1時間、汗を流してきました。この2日間、ソフトボールの練習を休んだのもあり体の手入れも効いているのもありますが、実は先週末に大きな悩み事を解決する事ができて心が軽くなって、それが一番の大きな要因ではないかと思っています。明日は、おはようソフトボール大会の初戦です。楽しみでしょうがありません。


300球の投げ込み

鶴岡市おはようソフトボール大会の試合が来週の15日(火)に迫り、試合に備えて急ピッチで仕上げる事にしました。チーム練習のない10日(木)の朝は、監督さんがキャッチャーとして協力してくれて200球投げ込むことができました。11日(金)の朝はグランドが濡れていたので学校の先生方の駐車場を拝借して、ピッチャーのKさんに協力していただき300球投げ込みました。ど真ん中、外角、内角のコースを基本のストレートに、スライダー、シュート、チェンジアップの4種類を織り交ぜて1時間休まずに投げ続けました。体がスムーズに動いてくれて、スピード、コントロールとも良好で、私としては満足のいく仕上がりになりました。今朝は西部グランドで新海クラブと交流試合でしたが、雨が降り中止になりました。明日は5小グランドで第五球友と交流試合ですが天気が心配です。


完成

50歳になってからソフトボールのウィンドミル投法で投げるようになって、その時は1年くらいでマスターして試合で投げて勝てるようになればいいなという甘ーい考えで始めたのですが、2年経っても3年経っても練習でもストライクが入らなくてホトホト困ってしまいました。いろいろとご指導を受けて頭では理解しているつもりなのですが、実際に投げるとうまくいきません。4年目に入りチームからは信頼されなくなり、練習でもピッチャーを外されて投げる機会がめっきり減ってきてしまい、辞めようかなと思ったこともありました。これではまずいと思い5年目に突入した去年から自分の頭で真剣に考えるようになり、左手のグローブを左大腿部に強めに当てて体の開きを押さえぎみにしてからは、何となく私なりのいい感じの投球の感覚を掴むことが出来たのですが、試合になると体が開いてしまってコントロールにばらつきがあってうまくいきません。

うまくいきそうでうまくいかない所で随分悩みましたが、逆に考える楽しさも出てきて考えるとはこんなにも楽しいんだという事を知りました。2日前の5月7日の月曜日、赤川グランドのバックネットに向かって一人で投げていたら、自然といい感じで私の中での最高の投げ方で投げている自分がいました。ウィンドミル投法の完成でした。

ウィンドミル投法を投げ続けて良かった事は、ソフトボールを愛するたくさんの方たちに出会えたことと、私にとって考える事は、嫌なこと、辛いこと、できれば考えたくないことだったのですが、今ではウィンドミル投法のお蔭で考えるのは楽しいことなんだと思えるようになりました。そして私なりのウィンドミル投法を完成する事が出来て、私の大切な宝物になりました。


鶴岡いとう筋整復院のいとうです。

接骨院から整体院に切り替えて20年目、現在では頭痛、偏頭痛、むちうち、アレルギー疾患、精神的ストレス疾患、内臓機能低下にも対処しております。

時々ブログを書いています。こちらからご覧ください。