ブログ

体が変わる

 

週末に80代女性のSAさんと70代女性のSUさんが県北の吹浦から1時間かけてSAさんの息子さんの車に乗ってメンテナンスで来院。SAさんは畑仕事が生きがいで2年前に酷い腰痛を再発して畑仕事ができないのを見かねた息子さんがSAさんを連れて来られました。4、5回の治療で楽になり畑仕事もできるようになり、この年は10月末までに15回来院して去年は4月から6月末までに8回の来院。そしてこの週末に来られたSAさん「畑の手入れが始まる前に体の手入れをして痛みがでないようにしたいのでよろしくお願いします」と言われて、立位分析で気になったのは両腕が捻じれて両手のひらがお尻方向の後ろ向きになってました。歩く姿はペンギンのような格好でしたので、まずは両腕の施術から入り神経伝達調整法を施し歩き方を再指導して終了。手のひらが体側に向くようになりいい感じになってくれました。

SUさんは去年の4月に来院された方で、左腰の強い痛みで買い物にも行けない状態の所をSAさんから当院を紹介され一緒に来院することになりました。初回時は前かがみで右くの字の姿勢で立つのも歩くのもやっとで家ではほとんど寝たきりに近い状態でしたが、4月から8月までに10回の通院でほぼ完治しました。そしてこの週末に来られたSUさん「今では毎日45分の散歩ができるようになりました。でも歩いていて疲れる時もあります」と言います。立位分析で見てみるとお尻の部分だけが中心軸から左側にずれているのが判り、私「お尻の所で歪んでいて体が真っすぐになっていないので長い距離を歩くと痛みがでるかもしれないので15分減らして30分でいいでしょう。疲れを残さないのが大事ですよ」とお話ししました。神経伝達調整法を施し再度歩き方を指導して終了。お尻の位置は中心軸に寄ってきていい感じになってくれてました。去年、来られた時にSAさんの息子さんが「今までに私たち3人であっちこっちの医院、治療院に行きましたよ。遠い所では青森の八戸にも泊り込みで何度もいきました」と懐かしそうに話してくれました。青森に比べれば当院の片道1時間は余裕しゃくしゃくなんでしょうね。

 


初練習

昨夜、古巣の稲生ソフトチームのキャッチャーのIさんから電話が入り「明日の朝、二人で練習しませんか?、チームの練習が始まる前に肩を作っておきたいし、伊藤さんのピッチングがどんだけうまくなったのかも見たいのでどうですか」と言われて、私「いやー、今年に入って寝坊助になってしまって、まだ朝のジョギングもしてなくて体がなまっているので」と言いながらも、お誘いの言葉をかけていただいてつい嬉しくなってOKしてしまいました。軽く投げるつもりが熱が入って今朝はIさんを相手に150球投げました。(Iさんがしっかりと数えてました)練習の後半はマウンドに立ち最後はヘロヘロになり握力も利かない状態でしたが、内角低めを突く投球で締めくくりIさんも納得顔でした。明日も練習の約束をしたのですが、明日になって体がどうなっているのか心配です。


春です

GEDC0400

先週までは寒かったのですが、昨日あたりからグーンと気温が上がって昼休みに車の窓を開けて10分ほど走って金峰街道沿いの田んぼのあぜ道でふきのとうを収穫してきました。今日は禁酒日でしたがふきのとうを天ぷらにしてもらってビールとワインでご馳走になりました。春の味がして美味しかったです。


うつ伏せで体を揺らす

いつも寝る前に布団の上でやっている事があります。それはうつ伏せになって体を揺らす体操なのですが、掛布団を二つ折りにしてその上にクッションを置いてその上にお腹を乗せてうつ伏せになります。顔がちょうど布団の端の所にくるので顔をまっすぐに下げても楽に呼吸ができます。この状態になっただけでも腰は楽ですしお尻を右へ左へ右へと回転させるとこれがすごく気持ち良くて、往復にして300回ほど揺らすと体全体がゆるんで油断していると意識が遠のいてそのままの格好で寝てしまいます。昨夜は揺らしている最中に寝てしまい寒さで目を覚まして布団に潜り込む羽目になりました。腰痛持ちで朝起きた時に辛い方やなかなか寝付けない方にはお勧めしますので試しにやってみてください。


夜中に目が覚める

60代男性のAさんが夜中に目が覚めて眠れないのと頭痛治療で来院。20年来の知人で今までに2度ほど治療を受けたことはあるのですが、今回はこれまでとは違ってしっかりと体を治さないと危ないなという悲壮感が漂っていました。立位分析では体全体が右回転して頭は正面を向いて頸の所で捻じれているのが判りました。座位分析では猫背がちょっと気になる程度でそれほど問題はありませんでした。よーく調べてみると右足首の踵が内側に捻じれていたのと顔の歪みが大きくてその事を指摘しますとAさん「4、5年前から右足首に変な感じはありました。月に数回ダンスをやっていて踊っている最中に右脚が内股っぽくなるのと靴をはくのがスムーズにできなくて気になってました」と言います。私「踊って体を動かすのはいいんだけれどもバランスの悪い体では逆に体を壊してもっと酷くなりますよ。運動よりも体の手入れを優先した方が体のためにはいいですよ」とお話ししました。治療後に右足首をサポーターで矯正して立位での右回転は消失。顔の歪みも5割ほど改善してくれました。Aさんは80歳までは現役で仕事をしたいといってましたのでこれからの体の手入れが大事になりますね。


なんともないです

 

週末に40代女性のIさんが半年ぶりに来院されました。なんともないんですけれども治療してもらえますかの電話の声が元気そうだったのでホッとしました。調子が良くて足が遠のいていたようなのですが、ごく最近に、Iさんに当院の治療を勧めてくれた千葉にお住まいの叔母さんから「整体に行っているの?、調子がいいからといってサボってはだめですよ。定期的に通わないと」と注意されたそうです。立位分析では微妙に体全体が右側に流れていて気になる所は数箇所ありました。Iさん「あれから教えてもらった体操は何もやっていませんでした。今日は怒られるのを覚悟して来ました」と言います。治療後の立位分析では中心軸に寄ってくれていい感じの姿勢になってくれてました。そしてソフトボールを使ってのニューバージョンの自己治療法と腰仙関節部への冷却を指導して終了しました。

患者さんは症状があると心配をして症状がとれると安心してしまい、同じような事を繰り返して症状に振り回されているのが常です。当院では症状のあるなしに関わらず常日頃から体の構造のくずれを治しておいた方が、体にとっては一番いいことだと思っていますので、なんともない方やちょっとだけ気になる症状をお持ちの方も大歓迎です。


症状を追わない

先週、ホームページを見て整体の無料体験で来られた30代女性のSさん「整体院で症状を治してもらったことはあるんですけども原因を解決してくれる所ではなかったので、しっかりと体の中を治したいのでこちらに来てみました」と言っていただいて、今日が2回目の来院となりました。可愛い息子さんと来られて畳の治療室で寝転んだりお母さんにくっついたりして楽しく治療することができました。Sさんは整形疾患、内科疾患をお持ちでしたが、症状を追わないで気になる所を見つける作業に専念しました。まずは立位と座位の姿勢分析ではどちらも頭が右の方に傾いていて良くはありませんでした。体をチェックしますと右肩部と右肘部と左股関節に問題があって特に左股関節の動きが硬かったので、私「どんな座り方をしていますか?」と聞きますとSさん「家では横座りです。職場ではいつも脚を組んでパソコンに向かってます」と言います。

治療はうつ伏せで硬膜調整、仰向けでお腹まわりを集中的に施術しました。治療後、左股関節を動かしてみると硬さがとれて楽に動くようになり、立位分析では治療前よりも頭の位置が中心に寄ってきてくれました。先週に続いて歩き方を指導して畳での座り方は正座からはじめて横座りを両方やってまた正座に戻る座り方を指導、椅子での座り方はどうしても脚を組みたくなった時には1分だけにしなさいとお話ししました。次回の治療は2週間後、可愛い息子さんにお会いできるのが楽しみです。


20年物のストーブ

GEDC0396

鶴岡で接骨院を開業して最初の冬にホームセンターチャンピオンでトヨトミの石油ストーブを購入しました。あれから20年目の冬を迎えて一度の故障もなく活躍しています。昨年までは治療室の奥の方に置いていたのですが、今年は待合室に置いてみたらすごく暖かくて気持ちがいいからとストーブの前に座り込む方もいて大好評でした。光熱費はドカーンとアップしましたが、待合室はいつも熱気に包まれて初夏の感じです。


気になる所

 

週末、ホームページを見て40代男性のMさんが来院。整体をはじめた頃に数回来られていて今回が2度目の来院でした。何年も来られていないとすっかりと患者さんの顔も名前も忘れてしまって記憶にないのですが、予診表に書いてもらったお名前と住所を見た時に珍しくMさんじゃないかなと気づいたのですが、当のMさんが10数年前に当院に来られているのを忘れていて今回はいつもとは違った再会となりました。1週間前から右の後頭部に痛みが出てMさんは「バトミントンを週に3回ほどやっていてスマッシュをする時に顔を上げたりするのでこれが頭痛に影響してるのかなあと思っているんですけども」と話してくれました。10年前のMさんの姿を思い出しながら姿勢分析をしますと猫背になっているのがすごく気になって歩いた時の背中が全然動いていませんでした。そして右肩関節に触れると熱感があって右腕全体に疲労感が溜まっていて練習後のケアをしていないのがわかりました。今回は症状の頭痛よりも猫背と右腕の方が気になったのでこの2点を集中的に施術しました。そして右肩関節の冷却と両腕の回外ストレッチと歩き方と座り方を指導して終了。Mさんは3週間ほど出張があって暫らくは当院には来れないのですが、アドバイスを実戦していただいて頭痛の症状が楽になってくれれば嬉しいです。

 


原因は?

月2回メンテナンスで来られている70代女性のTさん、いつもは元気一杯に待合室に入ってくるのですが、今日は顔を歪めてびっこをひきながらの来院でした。先週の金曜日に右鼠径部と右膝部と右足部に痛みが出現して、その日は注射で痛みはとれたのですが翌日になってさらに強い痛みが出て今は動き初めと歩くのが辛いといいます。私「何か変わったことしなかったですか?」Tさん「いいえ、何もしていないです」と言います。痛い所を診ると3ヶ所の中で右足首の外くるぶし付近が異様に腫れて熱を持っています。私「歩いて足をくじいたりしませんでしたか?」と聞いてもTさん「なにもないですよ」と言いますが、右足首の外側を伸ばしてバランスをくずして痛みを出しているのを感じたので治療は右足首の調整に専念しました。治療が終わる頃にポツリとTさん「そういえば、10日前にかるた会の催しがあって審判で1時間ほど我慢して正座をしていましたが、辛くなったので椅子に切り替えました」と言います。Tさんは自宅では椅子の生活でめったに正座をすることはない方なので、ポツリと言ってくれたTさんのお話で症状と原因がつながってくれたのでひと安心しました。


鶴岡いとう筋整復院のいとうです。

接骨院から整体院に切り替えて20年目、現在では頭痛、偏頭痛、むちうち、アレルギー疾患、精神的ストレス疾患、内臓機能低下にも対処しております。

時々ブログを書いています。こちらからご覧ください。